2023年11月4日土曜日

11/5 キミマチスカイ

 

おまちどおさまです。

市野でございます。


今日の動画はこちら。



今回のブログは長くなります。


・出会いの話


キミマチスカイとの出会いはGuitarFreaks XG2でした。


といっても初見は自分でプレーしたわけではありません。


YouTubeのプレー動画が初見です。

動画を観たときにこの曲すげーいいなーと思ってました。


そのあとゲーセンですぐにプレーします。

ド初心者だったのでExpert譜面はできませんでしたが、

どんどん深みにはまっていきました。


Expert譜面がクリアできるようになったときは

とてもうれしかったのを覚えています。


そのあともプレーをし続けて、

フルコンボはできるようになってました。


普通であればフルコンボをすればその曲をプレーする頻度は下がりますが、

キミマチスカイだけは下がりませんでした。


ゲーセンに行けば必ず1回はやる曲でした。


PVも見まくりましたし、

CDも買いました。


そのくらい好きになっていたのです。


そんな曲は後にも先にもキミマチスカイしかありませんでした。




・別れの話


そんなキミマチスカイもGITADORA OverDriveで削除されることになります。


いま思えばXG→OverDrive途中まで収録されていたので、

人気だったんだろうなと思います。


しかし当時の自分は本当に悲しかったことを覚えています。


つらかったです。


版権曲なのでいつかは削除されるんですけどね。


今思えば、

自分がTri-Boost以降あまりプレーしていないのは

キミマチスカイのせいなのかもしれません。


・後の話


キミマチスカイをプレーするというのは

削除された後はあきらめておりました。


自分のチャンネルで様々な削除曲をUPしておりましたが、

実はキミマチスカイはかなり希少だと思います。


V7,8であればそこまでですが、

XGで撮るというのは特に至難かと思います。


だってXG筐体持ってるのに旧作動かすゲーセンなんかないからね。


WGCさん、ありがとうございます。


・動画の話


そんなわけでついに撮影できたキミマチスカイ。


いつもの動画とは大幅に作り方を変えています。


まずサムネイルは作成しませんでした。


思いが強すぎて作り方がわからなかったからです。

作ることが無粋だとも思っていました。


次に動画の内容です。


選曲からリザルトまで入れています。


これは一番はまっていたXG2のキミマチスカイとして残したかったからです。


特にリザルトはいつもの動画では入れないようにしていたのですが、

今回だけ入れました。


最後はプレー動画です。


プレー動画サイズはそのままで出しました。

最初からやれって感じですが。


どうしても縮小したくなかったのです。

本当に最初からやれって感じですね。


こういう作り方はもうしません。


・今後の話


音ゲー動画はもう少しだけ上がると思いますが、
それらを上げきったらいったん終わろうかなと思います。

もともと旧曲しか上げないつもりでやってきて、

約1年すぎました。

もう上げたい曲はほぼありません。

どこかで書きましたが、

どうしても上げたい曲は3曲ありました。

・デンドロビウム
・MIRU key way
・キミマチスカイ

逆にいえば

これらをUPできたら目標は達成なのです。

上2つをUPした時点で

キミマチスカイ上げたら終わろうって

思ってました。

ということで音ゲー動画の頻度はこれから大幅にさがります。

まあプレーしないわけではないですがね。


・最後の話


しょうもないと思われるのはわかっておりますが、


かなり脱力感に見舞われています。


なんとかここまでこれてよかったです。


ありがとうございました。







まあ別にYouTubeやめるわけじゃないけどな。


S






0 件のコメント:

コメントを投稿

6/23 いつもあまじょchを応援してくれてありがとう!2024年上半期の動画を振り返ります!

  おまちどおさまです。 市野でございます。 本日の動画はこちら。 なんだこの一般女性は!? さておき、恒例の総集編動画です。 2021年は名シーンまとめ 2022年は動画を見ながら語る 2023年も動画を見ながら語る ときて、今年はどうしようかなと思っていたんですが まずは20...