2023年7月28日金曜日

メタルギアソリッドシリーズをこのぼくちんが紹介する。

 

おまちどおさまです。

市野でございます。


2023年10月24日にMETAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1が発売されます。

リマスター版ってやつですね。

https://www.konami.com/mg/mc/jp/ja/


MGSは本当に大好きでナンバリングは全てプレーしました。

まだMGSを遊んだことのない方にそれぞれ紹介したいと思います。


METAL GEAR SOLID

20世紀最高のシナリオと評されたストーリーの面白さ。
主人公はソリッド・スネーク。
PS1なので流石に見た目は古いがやってみるとめちゃくちゃ面白い。

METAL GEAR SOLID 2: SONS OF LIBERTY

前作MGSの続編。
主人公はソリッド・スネーク。
の場面は2割くらいで実は主人公は雷電。
進化したMGSという感じ。
めちゃくちゃ面白い。
個人的に一番好きなMGS。

METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER

一番人気はこれかも。
カメラが結構自由になった。
主人公はソリッド・スネークじゃない。
ストーリーで一番古いのはこれ。
めちゃくちゃ面白い。

METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS

グラフィックがものすごく進化した。
主人公はオールド・スネーク。
と名乗っているソリッド・スネーク。
ムービーの多さでムービーゲーと評されているが映画みたいでめちゃくちゃ面白い。
MGSシリーズで一番最後のストーリー。

METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

グラフィックが大変な進化を遂げた。
主人公はソリッド・スネークじゃない。
かなりゲームボリュームは少なく、その分定価も安い。
自由度が高くなった潜入に心が躍った。
ナンバリングだがMETAL GEAR SOLID PEACE WALKERを事前にプレーするとストーリーがかなりわかると思う。
めちゃくちゃ面白い。

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN

グラフィックはグラウンドゼロズと同じ。
主人公はソリッド・スネークじゃない。
オープンワールドになって自由度が大変なことになった。
グラウンドゼロズをプレーしてからやるのがおすすめ。
ボリュームがすごい。
オンライン要素も満載。
めちゃくちゃ面白い。



という感じです。
全部面白いです。
やったことない人はぜひマスターコレクションで遊んでみてください。

ちなみにMGS3はMGSΔとしてリメイクされます。

グラフィックがさらに大変なことになってました。
楽しみですね。

Ichinowari - Amatias




2023年7月16日日曜日

【市野裏話】隠しコマンドを使わずに撮り切ったREMINISCENCE


おまちどおさまです。

市野でございます。


タイトルで大損しているこの動画。
 



REMINISCENCEの3分岐を撮った動画です。
他の方もUPされているので伸びないのは全然OKです。
ただ、撮影にはわりと苦労しました。

選曲時にランダムで分岐もしますが確率は低いです。
気を抜けば001ばかり出てきます。

ただ、テンキーを押しながら選曲すると強制的に分岐が可能です。
じゃあ簡単じゃん。
そう思いますよね。
それはテンキーが使えればの話です。

そもそもテンキーはe-amusement passの暗証番号入力で用いられます。
つまるところ旧作稼働であれば生かす意味がないです。
なので当該の筐体はテンキーの機能が切られていました。

つまりこの動画は低い確率を引き当てるガチンコ選曲で達成したのです。

といっても002は2回くらいで引き当てました。
ただここからがマグマなんです。

その日REMINISCENCEを10回以上プレーしましたが003が全く出てきません。
ついに心がぶち折れて帰宅します。
そこで、現在は非公開になってますが002だけの動画を出しました。
あきらめたんですね。

ただDJ TROOPERSをやる機会はもうほぼない。
ならばまた行くしかないだろう。

ということで別日に再びチャレンジします。
今度は5回くらいで003が出てくれました。

出た瞬間すごくうれしかったですがこれをミスってボツにするわけにはいきません。
めちゃくちゃ集中しました。
結果、動画の003はものすごくうまいです。

家庭用で撮るのが一番楽です。

Ichinowari - Amatias




2023年7月10日月曜日

ギタドラXG3を愛してはいないのか?

 

お待ちどおさまです。

市野でございます。


以前こんな動画をアップしました。


サムネのヒキはなかなかですね。

実際割と反響があってビビりました。


こういう動画を上げたということはXG3アンチなのでは?

と思われるかもしれません。


が、実はXG3は別に嫌いじゃないんですよね。


動画でもいいところと悪いところをあげています。

これはXG3の悪口だけの動画にしたくなかったからです。


よくもわるくも挑戦的だったが故の評価になってしまったのだと思いますが、

面白いところもあったんだよっていうのを伝えたかったのです。


まあ、XG2の方が好きですけどね。


XG3の記憶は正直あまりありませんが、

大夏祭りは覚えています。

かなりの曲が解禁可能でしたからね。

燃え上がっていたものです、いろいろと。


ギタドラ自体が面白かったので楽しんでいた覚えがあります。

でもやはり記憶が曖昧です。

なぜなのでしょうか。


2012/02/23 〜 2013/04/01 GuitarFreaks & DrumMania XG3稼働

2011/09/15 〜 2012/12/04 beatmania IIDX 19 Lincle稼働


ああ、Lincleやってたからですね。


ではまた次回。


Ichinowari - Amatias














2023年7月2日日曜日

Twitterやめました。

 

おまちどおさまです。

市野でございます。


このたびTwitterのアカウントを削除しました。


このやろう閲覧数制限しやがって・・・

許さん、もうやめてやる!


という理由ではありません。

(もちろんキッカケにはなりましたが。)


自分自身がTwitterをうまく扱えていなかったことと、

スパムばっか見るようになったのが理由です。


ワード検索してもすぱむすぱむ・・・・・・・

正直もう使い物にならないなと思いました。


ユーザーが増えすぎた代償ですね。


情報を発信する上でTwitterが大事なのは重々承知しております。

が、めちゃくちゃ伸びたいわけではないのでいいでしょう。


次はどこのSNSするんですか?

mixi?Mastodon?Instagram?

より取り見取りですね。


答えは簡単。

このブログです。


SNSを見る時間が減るので良いことなんじゃないかと思います。

(イー〇ンも「Twitter見てないで外出ろ」って言ってた。)


YouTubeとTwitchは続けます。

面白い動画作りたいですね。


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCe51oJUcFjITn_Ta3Jo3wbQ

Twitch: https://www.twitch.tv/ichinowari


ブログは適当な頻度で続けられればと思います。


Ichinowari - Amatias



6/23 いつもあまじょchを応援してくれてありがとう!2024年上半期の動画を振り返ります!

  おまちどおさまです。 市野でございます。 本日の動画はこちら。 なんだこの一般女性は!? さておき、恒例の総集編動画です。 2021年は名シーンまとめ 2022年は動画を見ながら語る 2023年も動画を見ながら語る ときて、今年はどうしようかなと思っていたんですが まずは20...